阪急レイルウェイフェスティバルにて ---息子の絵
先週末、家族で阪急レイルウェイフェスティバルに行って来ました。
場所は大阪府豊中市(地元です)の豊中駅。
駅改札の外側のスペースで縁日のようにお店が出ていて、息子はさっそくスーパーボールすくい。
阪急電鉄グッズの店もあったけど、うちの息子は電車にはそんなにも興味ないみたい。
すぐそばのミスタードーナツの方が気になってたぐらいで(*´v゚*)ゞ。
じゃあ、なんでこのフェスティバルに雨の中出かけたかと言うと・・・。
幼稚園で年長さんが描いた電車の絵が飾られるというので・・・。
あー、あった、あった、息子の絵。
ん?「駅長賞」ってもらってるやん!o(*^▽^*)o
わー、嬉しぃー!!(親バカ丸出し)
息子の人生初の「賞」やわ。
(クラスごとに2人ずつくらいがもらってたんだけどね。)
実は、このイベントに先立って、子供達は幼稚園から豊中駅の見学に行っていたのです。
改札機の内側とか見せてもらったらしく、改札機を描いてる子もいました。
でもやっぱり電車自体を描いた絵が多かったかな。
息子の絵は、電車の中心部がやや太くなってるんだけど、これ、もしかして立体感を出してるんかぃ?
やるな(・∀・)。
線のタッチとかも個性がある感じ。(親バカ丸出し続行中)
ウチの息子は絵を描くのが大好きで、毎日、かなりの量の絵とかイラストを描いてます。
3歳頃には、思ったように線が引けなくて癇癪を起こして泣いたこともよくあった。
なだめるの大変だったけど、内心「小さい岡本太郎かぃっ(;´д`)!」と思ってた。(芸術は爆発だー)
いやー、よかった、よかった。
子供の事、認めてもらえるってこんなに嬉しいんやなぁー。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
お手数ですが、下の写真(ブログ村バナー)をクリックお願いいたしますm(_ _)m!(1日1回有効です)
その1クリックがめちゃ励みになります!
« 各300円で冬支度 in colle | トップページ | 「寝ながら学べる構造主義」感想 »
「育児」カテゴリの記事
- 無敵の名前ペン(2015.02.14)
- 小2で分子構造を?!(2014.09.17)
- テクノフェア@電通大(2013.11.06)
- 足を運んでこそ ---関西サイクルスポーツセンター(2013.08.18)
- 「ねぇ、愛してる?」と聞く心理を考えて(2013.07.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1409259/47882243
この記事へのトラックバック一覧です: 阪急レイルウェイフェスティバルにて ---息子の絵:
コメント